フラワーエッセンスの植物研究ノート

自然や植物とのつながり、フラワーエッセンスのことなど

キンミズヒキ・・北、南、イギリス

ちょっとボケ気味ですが、北海道でみたキンミズヒキです。 北大植物園にて。 なんだか花の大きさも小さ目な印象で、かわいらしい。 キンミズヒキはアイヌでは『キナライタ』といいます。 根っこにユリネのような白いものがついていてそれを赤痢など お腹が痛…

イギリス・キューガーデンのラーチ

イギリスの植物をたくさん紹介したいけど なかなかブログが更新できませんでした(;´Д`) 今回はラーチ(ヨーロッパカラマツ) いやー、驚きました。 こんなんですよ。 これ日本だったら伐採されそうだけど、 あちらでは植物園だからか、伐採されなかったら こ…

バッチセンターのアスペン

引き続き、イギリス・バッチセンターにあるアスペンの木の動画をアップしました。 風にゆれるアスペンの葉っぱのざわめきが とても気持ちよかったです。 日本だと縦にのびるポプラ(セイヨウハコヤナギ)を見ることが多く、 ヨーロッパヤマナラシはなかなか見…

キューガーデンのスイートチェスナット

やっとyoutubeにスイートチェスナットの動画2本をあげました!! キューガーデンはヒースロー空港に近いので 飛行機の音がよく入るのが実は残念です。 そこにある樹木はほんとに古い植物園だけに 驚くほどの巨木だらけで、一日いられます。 スイートチェスナ…

西洋ヒイラギ(ホリー)の好む場所

昨日、とあるスーパーの苗コーナーにてクリスマスホーリーのポットがたくさんありました。ほしいなと思いつつ、過去に購入した後のことを思いやめました(^^;)

日本の花のフラワーレメディー・リサーチプロジェクト

私がおこなっている日本の花でつくられたフラワーレメディーのリサーチプロジェクトがあります。 随時、リサーチ協力してくださる方を募集してます!! 詳細は専用のブログサイトをご覧くださいませ。 >>>>日本の花のフラワーレメディー・リサーチプロジェクト<…

小豆島当浜地区のツバキ群生林

ゆっくり小豆島の植物についての記事をまとめたいけど、時間がないので、当浜地区のツバキだけ更新します。 ずっと前から行きたかった小豆島の東側の当浜地区にあるツバキが1000本ほどある群生林まで行ってきました。小豆島はかなり樹木が昔のまま残されてい…

閉経期とキロン

占星術での暦の一年が始まりました。 春分図を見ていて、自分のネイタルにはとくに活動宮もないので、それほど影響は受けないかなーと思っていたのですが、ひとつ気になったのがキロンのトランジットが魚座にあり、私のMC、ネイタル土星にやってきていること…

メンタルの強さとフラワーレメディーの植物

オリンピックとか見ているとアスリートたちのメンタルの強さは半端ないですよね。 これは私たち一般人にとっては、かなり訓練や経験、コントロールしていかないと難しい領域です。 とはいえ、人生の中で大きな打撃や逆境は誰にでも起こり得ることです。 最近…

【本】植物のかたちとはたらき

ヒーリングハーブ社のジュリアン・バーナードさんの本の邦訳である「植物のかたちとはたらき」が昨年秋に出版されました。 こちらの本は通常の本屋さんで流通されていないため、以下のサイトからの申し込みとなります。 バッチのフラワーレメディー「植物の…

トゥリーエンジェルオラクル

アマゾンで洋書扱いのこのカードを見ていて、気になっていたのですが、日本語版が出ていたから、購入しました。「フラワーエッセンスヒーリング」の著者であるホワード七歩子さんによる訳となっています。

かぐや姫の内界の庭

高畑勲監督の「かぐや姫の物語」はここ数年見た映画の中では、私には強いインパクトをもたらした。 物語の筋通りに見れば、どうということがないのかもしれないが、8年という歳月をかけて、深く思索された上で作られた作品なので、その深さが伝わってくる。

1000年の重みとエネルギー

ずっと会いたかった樹齢千年のオリーブの木に会いにいきました。 祭壇のように特別な場所に植えられています。 この木には物語があり、この木をみつけたプラントハンターの西畠さん、この木を植える場所を提供したヘルシーランドさんにより、2011年3月…

スクレランサス

先日、木場公園で植物観察をおこないました。 一番の収穫はスクレランサス(シバツメクサ)の花を確認できたこと! 前は夏だったから、すでに何もなくなってたけど、5月のこの時期に花が見られるんですね。 写真は観察会に参加された方より提供していただきま…

セージのフラワーエッセンス(経験から作られた智慧)

イギリスのことわざに「長生きしたいものは5月にセージを食べよ」というのがあるそうです。 ちょうどいま、うちにあるコモンセージの花が咲いてます。 一番最初にハーブを種から育てたときにもセージを育てていました。 それも何年もあったけど、あまりに植…

Bachエッセンスと関係性

バック(バッチ)のエッセンスをエネルギーの視点、特に関係性というところから見てみると案外面白い発見があります。 少し前までウォルナットのフラワーエッセンスを服用してました。 ウォルナットはよく移行期に新しい環境などになじむとか古い影響を受けな…

【神戸】神戸森林植物園

神戸森林植物園にしばらく前に行ってきました。 じつははじめてで、夏にアジサイでとても有名なんですよね。 交通の便は三ノ宮から土日のみですがバスが出ていて、それに乗ればとても便利です。 電車でも三ノ宮から北鈴蘭台まで行き、無料の送迎バスに乗って…

【東京】林試の森公園

先日、目黒の林試の森公園というところにはじめて行きました。 最寄りの駅は武蔵小山。徒歩10分らしいですが、道が全然まっすぐじゃないので すぐに迷いました(笑 すごく複雑~な道。帰りも迷いました(^^; こちらの公園、もともと林野庁が管理されてたので…

フラワーエッセンス体感メモ

ツイッターを始めたばかりの頃にフラワーエッセンスを服用して、体感したことをそのままツイートしていて、お気に入りに入ったままだったのをブログのほうに移します。 後から読み返すと面白いので時々やっとこうかなと思います。 間にあるFES、HH(ヒーリン…

知られざる花名所を訪ねる旅

知られざる花名所を訪ねる旅 (家庭画報カルチャー紀行) [単行本] / 萬 真智子, 大蔵 舜... 家庭画報に連載されたものをまとめられた本だけど、ひとつの花や植物に想いを寄せて、代々受け継がれてきた花を守り続ける人々がいろんなところにいるのだということ…

月とフラワーエッセンス

月について書いてみたいと思います。 月は個人のチャートの中では 感情、無意識、感覚、習慣、子供、内なる子供、体調、体質、過去、記憶、直感、母性、感受性、傷つきやすさ 反応、女性性、母親、快・不快、本能 といったものをあらわします。 年齢域は0歳…

植物と人の関わり方(万葉とバリ島)

10/13に奈良でフラワーエッセンス療法学会主催のイベントで万葉植物を観察するため、万葉植物についての下調べをしています。 そこでいろいろ驚くことがありました。 万葉集には植物を詠んだ歌がかなりたくさんあるのにもかかわらず、花そのものを愛でるよう…

占星術をフラワーエッセンスに取り入れるには・4大元素

惑星の年齢域以外に誰でも取り組みやすいのが火、風、水、土の4大元素だと思います。 自然界の中には4大元素が見られるし、12星座も4つの元素にわけることが出来ます。 出生チャートを出したときに自分の太陽以外のすべての惑星もどの星座に入っているのか…

占星術をフラワーエッセンス療法に取り入れるには

エドワード・バック(バッチ)医師の書き残したものに12ヒーラーと生まれたときに月がどの星座に位置していたかを関連づけているようなことを書いています。 しかし、バック医師は確信がもてず結果的に関連づけてはおりません。 後にピーター・ダミアンによっ…

木星とフラワーエッセンス

自己実現と関連する火星、木星、水星についてフラワーエッセンスとからめて書いてみたいと思います。 まず、自分の興味の強いものからですみませんが、木星をとりあげます。 ★占星術での木星の機能 木星は惑星の中でもっとも巨大な惑星ですね。地球の約11倍…

高村智恵子とポメグラネイト

このレポートはFESの認定の際に提出したレポートの一つである。 フラワーエッセンスの花をよく知られているキャラクターにたとえて その花の本質を理解するためのもので、私はアメリカ人の2人に読んでもらうのに あえて日本人をあげた。ずっと学生の頃から…

FESインテンシブセミナーその3(2000/8/8)

授業の中盤にあるハイライトは、より標高の高い山へのフィールドトリップでした。 グランリバッケンでもすでに花の時期が終わったものも多く、より山の高いところで多くの花の盛りの時期を見ることが出来ます。朝早くからバスに乗り込み、レイクタホの反対側…

FESインテンシブセミナー その2(2000/8/8)

あんまり長くするつもりはないけれど、いかにパトリシアとリチャードの授業がすばらしいものであったかほんの少しでもお伝えしておきたいと思います。 そして、その授業をより深いものにするために、欠かせることの出来なかった存在である通訳をされた王由衣…

FESインテンシブセミナーに参加して(2000/8/5)

古い記事をこちらに移しました。 アメリカのネヴァダ州に本部を置く、FESのフラワーエッセンスのプラクティショナーのためのコースがあり、今年はじめて日本人のためのクラスがありました。 そしてそのセミナーに参加するためカリフォルニアまで行って来…

マザー・テレサとアーキタイプの花

つい最近、BSでマザー・テレサのドキュメンタリー映画のデジタル復刻版をみました。 マザー・テレサの映画って調べてみるとたくさんあるんですね。 私が見たのはリチャード・アッテンボローがナレーターをしているこれ。 たぶん前にも見たと思う内容だったけ…