フラワーエッセンスの植物研究ノート

自然や植物とのつながり、フラワーエッセンスのことなど

FESフラワーエッセンス

女性性の3つのアーキタイプと乙女

6/22にユリ科植物とフラワーエッセンス研究~女性性との取り組み~ www.innergardenflower.com というオンライン講座をおこないます。 以前にも女性のためのフラワーレメディーという講座をおこないましたが 今回はユリ科のみの講座で 前半は植物学的なユリ…

「インターステラー」と「コンタクト」とハウンズタング

※この記事は2015年1月に書いたものです。 年末に見に行った映画「インターステラー」を見たら、昔見た「コンタクト」という映画が見たくなり、お正月に久しぶりに見ました。 この映画は1997年の作品なんですね。電話がダイヤル式だし、パソコンモニターがで…

【録画講座】自分で使える!活用できるフラワーエッセンス実践講座

オンライン講座のご案内です。 フラワーエッセンスの初心者向けの講座を動画講座にします。 一回だけの受講もできます。 自宅で自分のペースで好きな時間に学びたい方 フラワーエッセンスをすべてそろえるには大変だから いろいろ試して使ってみたい方 には…

バイオダイナミック農法と植物との関わり

バイオダイナミック農法で栽培されたヤローとセントジョンズワートのフレッシュハーブを購入しました。 このフレッシュハーブの販売ってうれしいですよね。切り花としてもかなりの量ですし、蒸留したり、チンキやオイルを作るのにもたっぷりあるので。 先日…

クイーンアンズレースのしぐさ

ノラニンジン、クイーンアンズレースは何度も見ているけど、 今回は美しいカーブが気になった。 蕾のときは傘を逆さにしたような形なのが、 花の開花とともに傘をさすような状態になる。 これ横からみるとまっ平。 開いたときは下はこんな風 自然界の織りな…

セージのフラワーエッセンス(経験から作られた智慧)

イギリスのことわざに「長生きしたいものは5月にセージを食べよ」というのがあるそうです。 ちょうどいま、うちにあるコモンセージの花が咲いてます。 一番最初にハーブを種から育てたときにもセージを育てていました。 それも何年もあったけど、あまりに植…

FESインテンシブセミナーその3(2000/8/8)

授業の中盤にあるハイライトは、より標高の高い山へのフィールドトリップでした。 グランリバッケンでもすでに花の時期が終わったものも多く、より山の高いところで多くの花の盛りの時期を見ることが出来ます。朝早くからバスに乗り込み、レイクタホの反対側…

FESインテンシブセミナー その2(2000/8/8)

あんまり長くするつもりはないけれど、いかにパトリシアとリチャードの授業がすばらしいものであったかほんの少しでもお伝えしておきたいと思います。 そして、その授業をより深いものにするために、欠かせることの出来なかった存在である通訳をされた王由衣…

FESインテンシブセミナーに参加して(2000/8/5)

古い記事をこちらに移しました。 アメリカのネヴァダ州に本部を置く、FESのフラワーエッセンスのプラクティショナーのためのコースがあり、今年はじめて日本人のためのクラスがありました。 そしてそのセミナーに参加するためカリフォルニアまで行って来…

Range of Lightとジョン・ミューア

FESより今年リサーチエッセンスからリリースされた48本のセット 「Range of Light」が加わり、103本あったエッセンスにプラスされ、151本定義の定まったエッセンスがそろった。 日本ではもうじき日本語パンフと販売が予定されているようだ。 「Range…

マウントシャスタの植物たち その2

plantessence.hatenablog.jp のつづき。マクラウド滝の近くではミルクウィード、マウンテンペニーロイヤル、スターチューリップの仲間がみることが出来ました。 ラークスパー、おだまき、黄すみれ、ハウンズタングもありました。 ミルクウィードは思ったより…

マウントシャスタの植物たち その1

6月にみられる北カリフォルニアの花を紹介します。 FESのエッセンスになっている植物は20種類ほど見ることが出来ました。 標高1000mから2000mくらいの間の植物が主です。 気候は非常に乾燥していて、紫外線が強く、朝晩は寒いけれど昼間はとても暑いです…

カロコルタス

ゆり科カロコルタス属 アメリカ・カリフォルニア原産 2005年初めてカロコルタスの球根を育てた。 最近は園芸種となって混合のものが出回っている。 私が購入したものも白、黄、紫の混合だったが、結局花が咲いたのは白だけだった。 フラワーエッセンスを…