すごい昔に買った婦人画報の北海道のガーデン特集をいまだに持ってますが、 北海道のガーデンにいつか行きたいと思っていたからなのです。 が、やっと行くことができました!! ガーデンはたくさんあるのですが、旭川の上野ファームに行きました。 uenofarm.ne…
春からフラワーエッセンス関連のオンライン講座がいくつかあります。 まずすでに始まってますが 動画なので5月末までならいつからでも開始可能な フラワーエッセンス実践講座動画講座です。 innergardentiara.jimdofree.com まったく初めての方から学べるよ…
6/22にユリ科植物とフラワーエッセンス研究~女性性との取り組み~ www.innergardenflower.com というオンライン講座をおこないます。 以前にも女性のためのフラワーレメディーという講座をおこないましたが 今回はユリ科のみの講座で 前半は植物学的なユリ…
この記事は2015年1月に書かれたものです。 最近、「心理療法とシャーマニズム」という本を読んだので、 ちょっと自分なりに考察したことも含めて感想など書きたいと思います。この本、前からちょっと気になってて、古本は高値がついてたので、 図書館検索し…
この記事は2015年8月に書いたものです。 plantessence.hatenablog.jp の続きです。※「思い出のマーニー」を読んでいない、見ていないという方は あまり解説的なものを読まずにまず作品と触れたほうがよいかもしれません。これは私が感じたことなので。■マー…
この記事は2015年8月に書いたものです。 ジョーン・G・ロビンソンの「思い出のマーニー」を読みました。先にジブリのアニメのほうを見てから原作を。このお話はとても不思議なお話です。ファンタジーのようでありながら、現実とからみあっています。確かに、…
※この記事は2015年1月に書いたものです。 年末に見に行った映画「インターステラー」を見たら、昔見た「コンタクト」という映画が見たくなり、お正月に久しぶりに見ました。 この映画は1997年の作品なんですね。電話がダイヤル式だし、パソコンモニターがで…
植物園シリーズ、神戸の布引ハーブ園です。 私はここができたばかりの頃に最初行ったかも。 いろいろ変化していって、今は随分いろいろ充実した施設になりましたね。 ほぼ神戸の観光地のひとつでもあるし。 新幹線で新神戸駅からすぐにロープウェイ乗り場ま…
北海道は四国から遠く、過去に2回しか行ってませんが 北大の植物園を紹介しておこうと思います。 北海道のガーデン巡りをしようと思ったら 公共交通機関だけで行くのはなかなか大変そうだなと 調べていて思いました。 とにかく広いから移動にも時間がかかり…
オンライン講座のご案内です。 フラワーエッセンスの初心者向けの講座を動画講座にします。 一回だけの受講もできます。 自宅で自分のペースで好きな時間に学びたい方 フラワーエッセンスをすべてそろえるには大変だから いろいろ試して使ってみたい方 には…
アクセスが電車とバスになりますが、何度か行ったことのある植物園です。 バラ園が有名ですよね。 アクセス www.tokyo-park.or.jp ~電車・バスでお越しの方~・京王線から調布駅から小田急バス(12番乗り場)から吉祥寺駅または三鷹駅行き「神代植物公園前…
私が活動しているフラワーエッセンス療法の会でオンライン読書会をおこなっていて 今年の春からエドワード・バックの書いた「汝自身を癒せ・ヒールザイセルフ」を取り上げていくことになっています。 フラワーエッセンスを学ぶ人なら開発者であるバックの理…
秋から2月くらいにかけておこなってきたオンラインでのメディカルアストロロジーと植物療法、フラワーエッセンス受講者の感想を許可をいただいた方、匿名でご紹介したいと思います。 「自分の健康について、新たな視点からアセスメントする機会を得られ、と…
アメブロのほうでは告知してますが こちらのブログでも告知させていただきます。 フラワーエッセンスをある程度学んで自分で使っているけど、なかなか手ごたえが感じにくい。 個人セッションではなく自分で選びながら、継続的に続けたい。 自分でエッセンス…
以前、東京の小石川植物園を四季のいろんな季節に訪れてフラワーエッセンスに使われている近縁種の樹木を観察する会をおこなったことがありました。 同じ場所でも季節変わると見え方も変わり、その変化をみなで楽しみ、味わいました。 花が咲くものだと花の…
バイオダイナミック農法で栽培されたヤローとセントジョンズワートのフレッシュハーブを購入しました。 このフレッシュハーブの販売ってうれしいですよね。切り花としてもかなりの量ですし、蒸留したり、チンキやオイルを作るのにもたっぷりあるので。 先日…
plantessence.hatenablog.jp 以前書いた記事ですが、 クラリセージの写真がなかったので少し写真とともにクラリセージをみていきたいと思います。 とても興味深い植物だと思います。 こちらは小豆島のハーブガーデンで先日見たクラリセージ。 ガーデンではか…
いつも平行読書をしているのでなかなか一冊の本が読み終わらないことが多いけれど こちらの植物のスピリットメディスンはずっと興味がつきず、読み終わることができました。 フラワーレメディーに関心を持つ人にもかなり好奇心をもって読むことができるので…
以前電子書籍を作ったのですが、そこの会社がいろいろ変わってそのままだったけど 久々覗いたら復活してたので電子書籍のページをリンクしておきます。 フランスのルルドやカルカッソンヌ旅の本もあり。 パリ編は無料で読めます。 アマゾンでも販売できるよ…
以前kindleバージョンの本を紹介したのですが、紙バージョンの本も発売されました。 講座を受けている人からFESのエッセンスについてもうちょっと詳しい本はないかと聞かれ、レパートリは古本で高値になっているし、ということで電子書籍のほうをご紹介した…
東京で植物観察会をおこなうのに何度も利用させていただいた木場公園を紹介します。 都心から交通の便もよく、フラワーエッセンスになっている植物がかなりほどよい広さの敷地におさまっているから観察しやすいのが特徴です。 アクセス www.tokyo-park.or.jp…
神戸でぜひ行っておきたい植物園のひとつ。 前に紹介した六甲高山植物園とはまた交通ルートが違うのでお車の方はいいけど 公共交通機関を使って2か所いくのはちょっと大変かもしれません。 こちらは草花よりも樹木がメインの植物園。 でもすごく広々していて…
関東で何度も植物観察会にてお世話になっている小石川植物園を紹介します。 日本でもっとも古い植物園と言われていて、徳川幕府のころに薬草園としてあった場所だそう。現在は東京大学の教育研究機関としての植物園となっており、一般公開もありつつ、研究対…
9月よりオンラインにてグループで学ぶフラワーエッセンス初級講座をやります。 月に2回、全7回で終了です。 火曜日コースと土曜日コースがあります。 8/8までの期間の申し込みには早割価格が適用されます。 BachとFESを含めて初心者向きにエッセンスを紹介し…
非常に大好きな植物園で、神戸も大好きな町です。 こちらの六甲高山植物園は山にありながら、町から近くしかも夏はちょっと涼しくさわやかなので、何度か夏に訪れることが多いです。 もしかして一番好きな植物園かもしれません。 オルゴールミュージアムの庭…
四国にはあまり植物園はないのだけど、高知県は植物学者の牧野富太郎の生まれた場所であるので牧野植物園は植物が好きな人にとっては一度は行ってみたい場所ではないかと思います。 牧野植物園は何度か改修され、だんだん規模が大きくなり、 数年前の大がか…
フラワーエッセンスについて学んでいる方にオススメの本を紹介します。 画像クリックでアマゾンのページにいけます。 絶版になっている「フラワーエッセンスレパートリー」を図書館で確認しなくても(^^;)手元に置いて随時参考にできる本です。 kindle本なの…
春の初めからおこなったオンラインでの春の植物観察講座、無事観察のシェアを終えて終了しました。 いくつか感想を紹介したいと思います。 月曜コースと土曜コースの2クラスでおこなっていたので参加者のグループは違いましたが、それぞれに素敵な発表だった…
好きな植物園シリーズ。語るほど見てないけど、昔から一番あこがれていたキューガーデンに行ったことは書き留めておきたい。 キューガーデンは2016年の6月に行きました。 植物好きにはあこがれの植物園ですよね。 どうしても時間があまりないため、私はスイ…
こちらの続きです。 plantessence.hatenablog.jp 一休み後、バラの苗をみていたのですが、苗コーナーもかなり充実。品種はかなり限定されてましたが、、オースチンの苗もたくさんありました。 販売コーナーだけ園外でも買えるようにしたらいいけど、人員がい…