フラワーエッセンスの植物研究ノート

自然や植物とのつながり、フラワーエッセンスのことなど

2007-01-01から1年間の記事一覧

秋の群生・立ち方の観察

身近な植物の観察というのはいろんな疑問を持ってみるところから始めるとよいと思う。 以前、佐野藤右衛門さんの本を読んでいて、土の具合をみるためにコスモスを植えるとよいというのがあった。 コスモスがこのくらいの高さになったら土が肥えてきた状態や…

ヒロのフラワーエッセンスショップ

海外へ行ったときにフラワーエッセンスのショップの情報などどのガイドブックにも載っていることがありません。 そこでひとつおすすめのショップをご紹介します。 ハワイ島へ遊びに行くことがあればぜひ、お立ち寄りくださいませ。 「Patricia`s Transitions…

ハワイの植物

そうたいしてお花がある所へ行ってないけど、いくつか紹介します。 キョウチクトウ科のプルメリア。またはフランジュパニ。 やはりめちゃめちゃキュート♪ なんでこんなにかわいいのでしょうか。 香りも夜になると強くなります。 ちょっと小さめの木なので近…

バラについて覚え書き

薬用バラについての各効能。 薬用に使われるバラは先ほど紹介したバラたちになるのですが、 さまざまです。 ★ローズティー(花弁・つぼみ) ガリカまたはセンティフォリア 風邪やインフルエンザの諸症状、喉の痛みなど緩和。 胃腸の働きを高める。生殖器の鬱血…

原種バラとオールドローズ

5月も終わり頃、すでにバラは夏バラに変わりゆく頃、神代植物公園の原種バラとオールドローズコーナーでバラを見てきました。 目的は中国の原種バラとアルバとルゴサです。 これらはどちらかというと初夏のバラになります。 ★中国の原種バラ 日本の原種バラ…

ホーソーンとベルテーン

4月30日のベルテーンの前日なので、ベルテーンと西洋山査子の話を書いておきましょう。 ベルテーンは春分と夏至の間の夏の再来を祝う異教徒のお祭りです。 ケルト人たちがこの日をベルテーンと呼び、家畜たちを放し、ハロウィーンの日まで家畜が無事でい…

花と時間

カール・リンネの考案した花時計を知っていますか? 陶器のノリタケがこの花時計でデザインしたシリーズをリンネコレクションというシリーズを作っておりますが。 この花時計は 2時 夜咲きサボテンが閉じる 5時 朝顔、野薔薇 6時キャットミント 7時 -- ア…

イースターとイースターリリー

次の日曜はイースター、復活祭です。 ちょうど今年は日本での花祭りなどと日にちも重なりますね。 そもそもイースターとは何か? 名前は春の女神エオストラ(Eostra)にちなんでつけられて、その女神の名の語源が東方(East)であるというように太陽の象徴として…

花のアーキタイプ

ここでフラワーエッセンス療法で知っておくべき「アーキタイプ」について説明しておきます。 クライアントに話をしていても「アーキタイプ」って何ですか? とよく質問をされるので、ユング心理学などにとくに関心がなければ わからない言葉だと思います。 ア…

さくらの絵本

春も近づいてまいりました。 桜の花もあと2ヶ月たらずで見られるでしょうか。 さくらに関する私が好きな人が描いた絵本を紹介しましょう。 ともに私が20年ほど前から大好きなイラストレーターである 早川司寿乃さんが絵を描かれています。 桜についていろ…

植物観察の道具

フラワーエッセンスの勉強のための植物観察のポイントなどもぼちぼち 書こうと思います。 まずは必要なもの。 1.ルーペ・・・よく私が持ち歩いてるのでみんなに驚かれるのですが(笑 ホームセンターへいくといろんなルーペが売られています。 高いものもあ…

天使とフラワーエッセンス

天使とフラワーエッセンスってこういうのが好きな人にはたまらない組み合わせかもしれませんね。 天使と名前がつくフラワーエッセンスも他のメーカーではいろいろ出ています。 オーラソーマでもありますね。 ここでは天使のエネルギーと近い花について考えて…

子どもの本の植物誌

花に関する絵本や物語を集めるには、情報が必要。 図書館や子どもの本の専門店などで偶然みつけるには本が多すぎる。 そこでこんな本をみつけた。 和田まさ子さんの「物語のガーデン―子どもの本の植物誌」 30数冊あまりの子どもの本に登場する植物などにつ…

枇杷のプロフィールその3

plantessence.hatenablog.jp plantessence.hatenablog.jp のつづき。 冬~夏~秋 9.枇杷の病気と害虫 かかりやすい病害 10.化学成分と作用 11.生活面での用途 12.伝説神話・伝承、精神的および儀式的用途 13.枇杷の花の意味するもの 冬~夏~秋 冬…